ブログ記事一覧
当サロンのブログは外部にもございます。
こまめな情報は、アメーバブログから、御覧ください。
http://ameblo.jp/gomame515551/
2017-06-30 18:19:23
コメント(0)
ご訪問どうもありがとうございます。
ツイード生地とチャームが届きました♡
明日、HPに、アップしたいと思います。
生地見本で、端っこを切って、
それを、今夜はじっくり眺めます。フフフ♡
ツイードに限らず、生地全般も大好きなんです♡
ピンクとかブラックも仕入れちゃいました♡

チャームは、「my charm」byRINOSUを
習った時に、出会ったチャーム♡
どこを探しても売っていなかったので、
自力輸入しちゃいました。
可愛いですよね~このチャーム♡
ピンクとブラックを仕入れました。

↓私はこんな風に使いました~♡「my charm」byRINOSU

私の他にも、このチャームを必要として
いらっしゃる方がどこかに…。
キョロキョロ。
当サロンにございます。
ぜひ、ご利用くださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
2017-06-16 18:15:51
ご訪問どうもありがとうございます。
今日もまた、アンジュリボンby Mioll、TutuClara
のバレッタを作りました。
好きなんですよね~このおリボンが♡


ラベンダー色のグログランリボンと、
金糸入りホワイトグログランリボンを
組み合わせて、作りました。
これからの季節に向けて、シルバーの
パール付きシェルチャームを付けてみました♡
涼しげでいいかな~なんて思ってます。
2017-06-16 18:12:21
ご訪問どうもありがとうございます。
今日は、「アンジュリボン by Mioll、TutuClara」を作りました。
中でも、デザインフェスタで、ご注文いただいた、
和テイストのデザインです。
ネオビーと、金糸入りホワイトグログランリボンの
組み合わせで、ほんのり桜のチャームをあしらった
デザインを、ご注文されたので、
私としても、とても勉強させて頂いたデザインになりました。
お客様の声って、すごく勉強になりますよね。
自分だけでは限界があるので、
ご意見を頂けると新鮮で、
目から鱗な事が多いですね。
これのご注文を受けた時には、
なるほど!!と、思いました。
写真だとニュアンスが伝わらないのですが、
またデザインフェスタに参加するので、
持って行きます。
次回は8月5日だけど、
今から作ってためておかないと、
と思っています。

2017-06-15 18:11:03
ご訪問どうもありがとうございます。
真夏の「コミックマーケット92」に参加いたします。
8月12日(土)東京ビッグサイト
東3ホール オー09a
「BINTANG」
ご来場の機会があれば、
ぜひ、お立ち寄りください♡
コミケの前には、
8月5日(土)東京ビッグサイト
「真夏のデザインフェスタvol.46」にも
参加いたしますので、(詳細後日)
こちらも、どうぞよろしくお願いいたします。
2017-06-14 16:20:27
ご訪問頂きまして
どうもありがとうございます。
東京江戸川区で活動しております、
M-style ribbon class®︎認定講師
BINTANG(ビンタン)です。
本日、M-Style Luxe認定校の
CREER(クレア)先生に、
ブログにて生徒作品として
ご紹介して頂きました。
大変お世話になっております先生に、
こんなに素敵にご紹介して頂けて、
感謝の気持ちでいっぱいです!!
本当にどうもありがとうございます!!
優しくて、明るい先生に
いつも楽しく学ばせて頂けて、
私は幸運だな~と思うこの頃です。
来月もしっかり学びたいと思っております!!
どうぞよろしくお願いいたします!!
素敵なCREER先生♡と、
ご縁を結んでくださった、
Perfumeの素敵なI先生♡にも
感謝の気持ちでいっぱいです!!
これからも精進してゆきますので、
どうぞご指導のほど
よろしくお願いします。
2017-06-13 22:19:55
先日、交換レッスン会で、習った、
「RPC Ribbon Boll」です。
とっても可愛いので、
沢山作ってみようと思います。
勿論、当サロンでもレッスン可能になりましたので、
受講する事ができます。
出張レッスン料4000円+交通費
カフェレッスン料5000円となります。
ライセンス取得希望の方は、レッスン後、
テキスト+登録料2500円が必要になります。
こちらは、各リボン協会認定講師様のみとなります。

2017-06-10 14:41:05
「きょうの料理」で、
やっていた、
「さしす梅干し」
やってみました。
というのも、気の早い
父が、青梅を買ってきて、
今年も梅干しを漬けてくれと、
言うので、
青梅は、梅酒用だと
説明し、仕方ないので
しばらくほったらかして、
追熟させ、放映されたばかりの
「さしす梅干し」に。
ちょっと固いかもしれないけど、
今の私は、まだ梅干しモードじゃ
無いので、超簡単なやり方を
選択しました。
いいのよ、
やる気が無い時は、近道で。

2017-06-10 14:36:12
今日は、C先生のサロンで、
交換レッスン会でした。
お互いのリボンメニューを、
教え合う、和気あいあいとした
とても楽しいレッスンでした。
画像は、ライセンス取得後にアップしたいと思います。
とっても、カワイイ「LPC Ribbon Ball」を、
k-mer(ケーメール)の、さおり先生から習いました。
私からは、「アンジュリボンby Mioll、TutuClara」を、
レッスンさせて頂きました。
レッスン会を開いてくださったC先生には、
感謝感謝です!!
サロンから、資材から、お茶やお菓子まで、
何から何までお世話になりました。
本当にどうもありがとうございました。
また、このように夢のような機会がありましたら、
参加させて頂けたらと思っております!!
至福の時間を感じられるというのは、
とても幸運な事だと思っています。
リボンをレッスンされる方々が、
幸せを感じられたらステキですよね。
今日もまたブラッシュアップ!!
まだまだ続きます!!
2017-06-07 21:23:25
真夏のデザインフェスタvol.46に参加いたします。
東京ビッグサイト 8月5日(土)
ブースなど、詳細は、決まりましたら、
また改めましてお知らせいたします。
2017-06-05 18:30:00